タイトル | ジンベエザメのはこびかた |
---|---|
タイトルヨミ | ジンベエザメ/ノ/ハコビカタ |
著者 | 松橋/利光‖写真 |
著者ヨミ | マツハシ,トシミツ |
著者標目(著者紹介) | 水族館勤務ののち、フリーのカメラマン。著書に「てのひらかいじゅう」など。 |
著者 | 高岡/昌江‖文 |
著者ヨミ | タカオカ,マサエ |
著者 | 宮野/耕治‖絵 |
著者ヨミ | ミヤノ,コウジ |
出版者 | ほるぷ出版 |
出版者ヨミ | ホルプ/シュッパン |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 水族館の魚は、どこからきたの? 小さい魚なら、バケツや車ではこべる。でも、世界一大きな魚をはこぶとしたら…。世界一大きな魚ジンベエザメを、高知の海から大阪・海遊館まではこぶようすを取材した写真絵本。 |
ISBN(10桁) | 978-4-593-58305-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.7 |
ページ数等 | 31p |
大きさ | 21×23cm |
NDC9版 | E |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12289765 | 茅野市本館 |
児童コーナー
|
J 487 マ | 児童書 | |||
22092985 | 岡谷市本館 |
児童コーナー
|
E マ | 児童書 | |||
32193892 | 諏訪市 |
調べる本コーナー
|
K 480 マ | 児童書 | |||
41146695 | 下諏訪町 |
学習・あそびの本
|
K サカナ シ | 児童書 | |||
52181074 | 富士見町 |
絵本
|
E マ | 児童書 |